現在、新規塾生を募集しております。
来年度からの中学校の学習指導要領が変更になり、お子様の学習量が教科によっては今より最大で約2倍と大きく変化いたします。
そこで三重進学ゼミでは新規塾生には春期講習までの期間、授業料無料とさせていただき学習量増加に耐えられる演習と、春からのスタートダッシュに向けた学習をしていただきたいと思います。
対象は小学生・新中3生までといたします。
各学年、定員になり次第終了といたしますのでお早目にお問い合わせくださいませ。
こんな考えや思いの
お子様・保護者様に当塾はおすすめ!
□ 勉強をするタイミングを自分で決めたい
□ 親や先生にイチイチ指示されたくない
□ 勉強する目安がわからない(多いのか少ないのか)
□ 自分は集中力が無いと思う
□ 授業中わかる、わからないに関係なく『ひま』だと思う
□ 英語の単語や漢字、理科や社会の用語の暗記が苦手
□ 文章問題で何を問われているのかわからない
□ ノートのまとめ方がわからない
□ 今やっている勉強法が正しいのかわからない
□ わからない問題が出たときにどうすればいいかわからない
□ 苦手克服って、自分はどこが苦手なのかわからない
□ 文章を読むのが苦手
□ 英語の長文を読むのに、かなりの時間がかかる
□ 先生に質問をしても先生が何を言っているのかわからない
□ ゲームやYouTube、LINEなど携帯が手放せない
□ オンライン授業が苦手
こども側の意見
保護者側の意見
□ 親から言わないと勉強をやらない(言ってもやらない)
□ 『やること』をやらないから口出ししたら喧嘩になる
□ 「なぜ勉強やらないといけないの?」の質問に答えられない
□ こどもが、ゲームやLINEなど、いつまでもやり続けている
□ 日付や時間など、自分で見たらわかることまで聞いてくる
□ 反抗期もあり、こどもとあまり会話をする機会が無い
□ こども自ら勉強をやってほしい
□ こどもに正しい勉強のやり方を教えてあげられない
□ うちの子が将来、何もできない子になるんじゃないかと心配
□ 学校の先生やアルバイト講師の指導に不安がある
□ オンライン授業で保護者側の手間が増えた
□ オンライン授業をこっそり見ていて授業内容に不安感がある
□ 学校や今行っている塾が「これからは自立学習」と言い
始めたが先生の言っている内容が腑に落ちない
□ コロナ騒動の中、教育に対して何かモヤモヤする。
□ そもそも良い塾の基準がわからない
三重進学ゼミからの提案
三重進学ゼミとは
今後AIと共存する未来で、自ら考え行動し
活躍できる人に育てる
コーチング型の完全個別学習法指導塾です。
学校や多くの塾で行われているのは『授業』を主とする
ティーチング型の教育が今でも多いですが、ここ数年
学校でもで見直されていることは自分たちで調べて解決する力
勉強→実践→検証→から『間違えた』・『わからない』
が見つかったときに、どうやったら解決できるのかを伸ばす教育
『調べ学習』が増えてまいりました。
教えるだけで終わる学校や塾が多い中
子供たちの『できない』を解決するため
生活指導から学習指導・演習→定着まで
しっかり見守る指導を行っております。
子どもたちの考える力、行動する力、表現する力を伸ばすには
授業をやって終わりではない
先生が言ったこと、教科書に書いてあるワードがわからない時に
『どうすれば、解決できるか』を一人ひとり長い時間をかけ
向き合っていく教育が必要だと当塾は考えます。

最新情報はこちらからどうぞ
『国語や算数・数学などの文章問題が苦手』
のような読解力に不安があるお子様には
速読解・思考力講座が特におすすめ!
三重進学ゼミでトレーニングを
行っている生徒の様子
〒518-0622
三重県名張市桔梗が丘2-7-104
近鉄桔梗が丘駅より徒歩10分
(165号線 桔梗のローソンと消防署の間)
(POLA viclair横)
駐車場有
三重進学ゼミ桔梗が丘校
塾長: 松田 亮由
Eーmail:
保護者様専用:080-6772-4911
先生/一般:090-8327-5970
受付時間
平日
14:00 ~ 22:00
通常授業
平日
16:00 ~ 22:00
休日
土・日・祝
※特別講習や研修などにより変動あり
※通塾日と休校日が重なる場合は振替授業にて対応させていただきます。