【国語】
第1問 約8,300文字
第2問 約8,121文字
第3問 約4,638文字
第4問 約3,076文字
合計 約24,135文字
文字数は昨年並み。大問数は変更なく、設問数1つ減、マーク数1つ増。出題意図が明確な問題が多かったものの、昨年同様複数の文章や資料を関連付けて答えを導き出す力が必要であった。全体としての難易度は昨年並みといえるが、表現力を問う問題も出ており、情報を整理してアウトプットする時間の確保のため、速く正確に読み解く力は必須といえる。
【英語】※リーディング
第1問 約645語
第2問 約890語
第3問 約854語
第4問 約831語
第5問 約1,219語
第6問 約1,853語
合計 約6,292語
全体の語数は昨年度よりも150語以上増加。3年連続で6,000語を超える形となり、センター試験時代の約1.5倍の語数での出題が定着したと言えそうである。出題形式や配点の変更は無かったが、難易度は昨年度よりやや難化。英文をスピーディーに読み取ったうえで、複数の情報源から解答を導き出す力が必要とされる。
2024年1月26(金)19時より
『いま知っておくべき! 25年度から䛾大学入試 最新情報と対策セミナー』
と題して、2025年度からの大学入試最新情報と対策セミナーを行います。
参加対象者は高校1・2年生・中学生の保護者様となります。
参加方法はオンラインZOOM
参加費は無料!
この機会にぜひお申込みください。
תגובות