〔三重進学ゼミで勉強して印象に残ったこと、今後、生きて行く上で学んだことは何ですか?〕
受験前の最後の週の追い込み時に、英語の単語の練習を沢山やっていて、結構英単語を覚えることができたことが印象に残りました。
受験でも覚えた単語が沢山出てきたのでやっておいて本当に良かったと思いました。
今後、生きて行く上で学んだことは、塾で必ずやらなくてはいけなかった『あいさつをすること』です。
忘れないように心掛けていると、周りの人にも挨拶ができるようになりました。
それと、僕は初め、勉強なんてやらなくても高校ぐらい行けるだろうと甘く思っていましたが先生や親の話を聞いていると、だんだん焦ってきて最後は毎日塾に行って頑張ったんですが、勉強というのは生きて行く上でこれからもずっと大切なことだということも学びました。
〔中学生活で後輩に伝えておきたいことは何ですか?〕
僕は、3年生の後半まで意識を変えることができずにダラダラしていてそこから猛勉強して合格できたのですが1年生の時から少しずつでも勉強していればもっと楽だったと感じました。
小学生の子は中学生になってから、勉強がもの凄く難しくなるので、今のうちからしっかり勉強をしておいた方がいいです。
わからないことを放っておくと僕みたいに学年が上がるごとに、わからないことが増えていくので、わからないことはちゃんと自分で調べてそれでもわからないことは先生などに聞いた方が絶対いいです。
僕は3年の夏から三重進学ゼミに入塾したので、このようなことを入塾するまで全くやらないで過ごしてきたので今ではもっと早くから勉強すればよかったと後悔しています。
なので、僕のように後悔しないように1年生のうちから三重進学ゼミで頑張ってください。
あと、友達は沢山いたほうが楽しいから沢山作ってください。
Kommentit