2021年10月31日【速読】算数・数学的思考力より出題!何秒で解けますか?今回は6級次のような計算の記号を考えます。▲の記号の前の数から順に1ずつ大きくなる数を、▲の後ろの数の個数だけたしたものが答えになります。このとき、9▲3の答えを求めなさい。→答えは次回ブログ更新時に掲載なかなか答えが思いつかない人は文章問題が苦手!速読解思考力講座で速く読み解く力を身につけよう!https://www.mieshingakuzemi.com/sokudokucourse 10月1日の算数的思考力より出題!何秒で解けますか?今回は6級 の答え赤
次のような計算の記号を考えます。▲の記号の前の数から順に1ずつ大きくなる数を、▲の後ろの数の個数だけたしたものが答えになります。このとき、9▲3の答えを求めなさい。→答えは次回ブログ更新時に掲載なかなか答えが思いつかない人は文章問題が苦手!速読解思考力講座で速く読み解く力を身につけよう!https://www.mieshingakuzemi.com/sokudokucourse 10月1日の算数的思考力より出題!何秒で解けますか?今回は6級 の答え赤
2021年度 卒塾生の声三重進学ゼミ桔梗が丘校で勉強して印象に残ったこと、今後生きていく上で学んだことは何ですか? 私が印象に残っているのは『速読』です。 私は、入塾前までは、学校の定期テストの問題を時間内に解き終わらないことがありました。 しかし、塾に入り、約2年半の速読トレーニングを続けることによりテストでは時間が余り、見直しまでしっかりできる教科が増えました。 また、読むスピードはもちろん、読解力も上がったのでいろ